何とか すべてのシーンに、光を。
ふい~
ネイルから帰って母から電話かかって来て
来月の旅行弟も行く事なってん・・・
えぇぇぇ?!!!
まぢですかです
あの反抗期はバリバリヤンチャだった弟が両親と旅行ですか
大人になったのう
で、早速部屋の予約を追加・・・
何とかシングル空いてて良かった
私は留守番です
妹と猫いますしね
あ
ネイル行って来ましたよ
睡眠の相談したら
例えば8時に起きると決めてそこで何かするのはどう?
って言われました
おぉ~
まぁ8時半位でもいいのですが
それ位に起きていたいですよね
洗濯機のスイッチを入れる
をしてみようかなって思ってます
文字見たらちょっとは起きそうだし
2階から1階に降りるのもよさそうだし
お風呂も皆に言われます
お風呂で温まるのは大事なんですね
でも長風呂はよう出来ないのですね
体温は寝る前に冷たい水とか飲んでたので改めたいと思います
あ、で、ネイル
暗いですね
分かりますかね?
今日は20%OFFで3000円代でした
ネイリストさんありがとうでした
帰ったら妹が受け取ってくれていました
ストレートとカールと両方出来るのです
今送料無料で安いんだけど
すごいレビュー良くて
ストレートアイロンは初めてです
内巻きにするのに美容院でストレートアイロンでいつもやってもらってるので上手に使える様になるといいなぁって思ってます
何とか基礎知識
先週のまさかの延期から1週間。本日通院し無事に投薬できました。
白血球5500、好中球3828
この1週間したことといえば、
・睡眠をしっかりとった(8時間程度)
・最近サボることもあった丸ちゃんをコンスタントに打てた
・モリモリ食べた
くらいでしょうか^^; とりあえずリスタートできて良かったです。
今回も標準量で投与し、結果を見て以降減薬するか否かを検討するとのことです。主治医曰く、ハラちゃんは骨髄抑制が強く出るため、「7割近くの患者さんは減薬するんだよねー」と。少ない量でもガツンとくるのねー。
体調はかなり上向きです。
やっぱり沖縄旅行がすごくプラスに働いた気がします。
メンタル的には勿論ですが、毎日1万歩以上歩いたり、栄養のあるものを沢山食べたことにより、かなり体力がアップした気がします。
水がたまらないからしっかり動ける → 動くからおなかが空いてしっかり食べれる → たんぱく質もしっかりとれてさらに体力アップ → さらに動ける と好循環になったのだろうと。
6月~7月は結構厳しい状況で、「とうとうやばいか!?」と危惧していましたが、何とか持ち直せたようです。
今後の作戦としては、秋~冬にCTをとり胸水&肝臓腫瘍が落ち着いていたら、新しく認可されるホルモンの分子標的薬(ホルモン陽性、HER2陰性の再発乳がん患者に使用できる)、イブランス(パルボシクリブ)を取り入れることを検討しています。
実は主治医から春頃に、
「抗がん剤で状態が落ち着いたら、秋ごろホルモン剤の新薬出るから、試してみてもいいかも」
と言われていまして。そのころは??でしたが、皆さんのブログにもチラホラ名前が出てきていたのでこれのことかと笑 以前パクリで概ね癌が見えなくなった際にホルモン療法にスイッチしたのですが、うまく効かなかったんですよね。
その時その時の状態で必要な薬剤を変えながら、臨機応変に取り入れていきたいです。
私は自分でできる自己管理を怠らず、日々積み重ねるしかないので、できる治療をタイムリーに受けられるよう環境を整えたいと思います。とくに調子が良い時に、体育会魂が顔を出して無理しちゃうので^^;
また旅行行けるようにがんばるぞー^0^
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです^^