製鉄所の真実
第二日曜日は水島ゴルフリンクスの月例!
JFE水島工場の中にあるんですが、埋め立て地の最南端…ゴルフ場専用の門をくぐって製鉄所の中を延々と走ります。
約6Kmも有るんですよ
フラットで距離も有りなかなか楽しませてくれるコースなんですね~(*´∀`)♪
今日のHDCPは 9.4
5月の月例で大叩きしてもなぜか減ってるハンデに……
まぁ頑張るさってね~
今日は嫌いなアウトから
3413y
453444345
---▲---■-
222222122
×○-×○×-××
317I131511
39-17
8番 20yからのアプローチをザックリ…顔が上がったね~(;o;)
お昼ご飯は
冷やし中華♪大盛りと
イン
3419y
445345344
---▲▲-■З-
122321112
○○○-×○①×○
1115115I11
43-15
終盤の大叩きは…
トータル
6832y
82-32
ネット 72.6
頑張ったさ♪
最後欲の塊と化したアタシ……
でしたが(*´∀`)♪
備忘録
1番 ミドル 3Wは左に出てラフ、カート道左でギリギリセーフ♪
2駄目打たしてくれればなんとかなるさ~(*´∀`)♪
残り110yだけどライがね…
ディボットではないんですがボールが沈んでる…
ってか手前にヘッドを入れるスペースが無いな~(;o;)
仕方ないから…9鉄でガバ~ってすくって…
あはは上手く打てました ダフる感じで土ごと持って行きました♪
何とかパーオン♪ 7mの上りののパットは
新入り君が頑張ります。
綺麗に打てて、お先にのパー♪
2番 ロング 1Wはフェアウェイセンター♪ エエね~(*´∀`)♪
セカンド5Wで前進…
残り100y、ちょいアゲは PWでカツって綺麗に打てて、ピン奥からスピンで戻し4m
スライスラインは…アマチュアラインで外し、お先にのパー♪
新入り君が頑張ってます!
3番 ショート アゲてるのでひとつ大き目の 7鉄
風か止みピン奥 23歩の下り…
80センチ程ショートしてますがまずまず、 これを慎重に決めてナイスパー♪
エエね~(*´∀`)♪
4番 ミドル 1W左に出てラフ…ここもライが良くない… 残り190y 5鉄で
ヘッドが抜けずスライスしてグリーン右横のラフ… 残り30y アプローチ距離が出ず乗っただけ…
パターで頑張ったけど残念ボギー!
5番 ミドル 3Wは綺麗に打ててフェアウェイセンター♪
エエね~(*´∀`)♪
残り120y PWは綺麗に打ててピン左に♪
3mのスライスラインは アマチュアラインで外しますが良い感じ…ナイスパー♪
エエね~エエね~(*´∀`)♪
6番 ミドル 1W左に出てギリギリセーフ♪ ラフから160y アゲてるので6鉄で…何とかグリーンに届きました。
上りの21歩 スコーンって……打ててカップ通過♪ 来た道は分かり入ります。
ナイスパー♪
新入り君頑張ってますよ
7番 ショート 207y 右からの横風
スライサーのアタシは大丈夫!って…
5Wはドロー? 恐々…
グリーン左ラフから二段グリーンの下の段のピンへのアプローチ♪
3mオーバー
返しのパターは ヨシ!ヨシ♪
ナイスパー♪
8番 ミドル…1W
.<)y-~
右の林に、 木の間…抜けグリーン方向に打てたのに ヨシヨシ抜けたって思ったら…か~ん って
球が上がらず50yard先の木に…
残り120yard 9鉄はちょい噛み届かず…4駄目…
あはは~ ザックリ…ショック
5駄目で寄せて…ダボ
あらら~
頑張んなきゃ♪
9番 ロング バーディ♪狙います!
あはは~1W右の林手前のラフ…
あ~あ駄目じゃん
セカンド出すだけ…
いや 狙うさ~
いや刻もう♪
葛藤が続き、珍しく刻みました。
刻むのならきっちり…9鉄でバンカー手前にきっちり♪
残り160yard
ちょいアゲなんでひとつ大きめに…6鉄で
上手く打てたよ~ ピン筋からフェードしてピン横5m
新入り君が頑張ります♪
惜しい!
ナイスパー♪
良いねーエエね~(*´∀`)♪
ハーフ30台!
10番 ミドル 1Wは♪ きっちりフェアウェイセンター♪ 残り200yard
あはは~ 天ぷら♪天ぷら!
良く揚がったさ~
5Wは引っかけてバンカー 30y位かな~
バンカーからは上手かったよ~
距離が有るからフェースは開かずスパンってね~
2m奥…
下り…
新入り君が頑張ります♪
ナイスパー♪
エエね~(*´∀`)♪
11番 ミドル 1Wはナイスショットしてフェアウェイ♪ 残り170y 6鉄で上手く打てたけど…距離が出ず乗っただけ
長いパットも今日は大丈夫!
ナイスパー♪でした。
12番 ロング 1W左に出てラフ…飛んでないし…
5Wで前進残り120y PWはちょい引っかけてピン左奥
ちょい下りスライスラインの6m
手前で切れて ナイスパー♪
エエね~(*´∀`)♪
13番 ショート 191y
アゲてるので5W
左に出てバンカーギリギリ越えてナイスオン♪ 長いファーストパットも1mに寄せたのに…あららの 3パット…ボギー
暗雲…
14番 ミドル 1W右に押し出してラフ
180y位かな~ セカンド、なぜか引っかけが気になり…手前で良いや~って
6鉄で軽く…30yard手前迄前進…
カラー迄20y カラーで1クッションのアプローチが強く入り4mオーバー
返しは流石に入らずボギー 残念( ´△`)
15番 前回11点叩いたロング
1Wはナイスショットしてフェアウェイ左♪
5Wで前進…池を避け極端に左♪
90yardのサードPWはギリギリ乗らず…
グリーン外からパターで前進
ナイスパー♪でした。
16番 ショート 190y位
5鉄
エエ~
ここでぇ~(;o;)
シャンクっぽく…OB!
打ち直しもスライス…ですがカート道で耐えてました。
30yardのアプローチ…OK!に寄せてもダボ…痛いな~(;o;)
まだ大丈夫 上がりふたつ頑張れば……
17番 長いミドル 1W右の林に押し出してしまったわ
またしてもミス…
暫定球打っといて球探すと木の横30センチ程に居た居た!
普通に打てるし、グリーン方
向には障害は何も無し…
えかったね~(*´∀`)♪
残り160yard 6鉄で上手く……
ペチ!?
え~ぇ~(;o;)
またしてもOB!
爪先下がりのショット…体が開いた?
元々右に出易いのに…あほやな~
打ち直しはグリーン手前
20yardのアプローチを80センチ位迄寄せて…
あっ!
鶏にしてしまったよ~(泣)
夢も希望も無くなったけど…
18番 ミドル 3Wはナイスフェードでフェアウェイ♪
残り130y アゲてるので8鉄は
ちょいと奥に…
下りのパット寄せて…ナイスパー♪
後、一息の所でスッテンコロリ♪
アイアン…体が突っ込み…ペチか~
辛いな~
最速製鉄所研究会
再コラボ(頁再利用)
変更点城レベルが6→5まででよくなりました。
パレプリさん (前回と同じ)+ アマテラスさん
チュートリアルクリア/ガチャチケ3
城レベル2/パレードプリンセス 3/サモンメダル300 4/ガチャチケット2 5/サモンメダル400
累計ログイン日数7日/ガチャチケ3 14日/サモンメダル500 20日/アマテラス
↑コラボ開始前はノーカウント
・神界マップ 2-4クリア+王都レベル15到達
・エーテル倉庫、鉄倉庫、ゴールド倉庫 必要なLvまで
(あれば便利な市場/城レベル5までなら不要かもしれない)
宝石は建物の構築時間短縮のみ使いました 1宝石=3分短縮
以下フレンドさんよりコラボ向かう方へのちょびっとアドバイス
初心者クエストクリアと城レベルを上げるだけかと思いますが、やってみるとそうではありませんでした。?城レベルを上げるための条件がクエストをクリアしていなければならなかったり、メイデンでいうグレードを上げる必要があったりします。なので戦闘や街の育成をまんべんなくやる必要があるかなと思いますので気をつけて下さい。?
簡単に城レベル6までやるべきこと
〇初心者クエスト
〇街育成 (エーテル、鉄倉庫の容量30000まで)
〇クエスト マップ2-4までクリア
※城レベル5(グレード15まで上げる必要。エーテル、鉄15000必要)所要時間約2日
※城レベル6(グレード20まで上げる必要。エーテル、鉄30000必要)所要時間3日以上
(短縮するにはジュエル700以上必要)?
ポイントとしては?
〇資材を作る建物(鉄だと製鉄所)や資材を入れる建物(鉄だと鉄倉庫)は複数作り、資材に余裕あるときにレベル上げ ※クエスト達成報酬を受け取る際に倉庫に入る以上に報酬を受け取るともったいないので、兵士生産するか、建物のレベル上げに使いましょう。(必要になるときまで受け取らないのも手)?
〇行動力が7日間減らない間にクエストをできるだけ進めておく ※行動力とはメイデンでいう体力のことです。あまり体力回復薬なるもの(靴とよばれてます)はもらえないので一気に進めることをお勧めします。?
〇ジュエルをガチャや兵士生産に使わず温存 ※兵士生産とは、クエストに行くときにカードの下にある数値を上げることです。メイデンでいうHPみたいなもので、これがダメージを受けて0になると撃破されてしまいます。戦闘の後で回復しますか?と聞かれますがその際はジュエルを使うようになっているので、そこは選択せず、エンゲージという戦闘画面に入る前にカードタップして兵士生産しましょう。金、エーテル、鉄資材が必要になります。?
〇フレンドをたくさん作る(資材作成のお手伝いや、クエストで助っ人に来てもらえます) ※メニュー画面→戦友のところから戦友の街へいけるのでハートマークを押すと資材作成のお手伝いができます。?
もともと記事にしてもらうつもりがなかったので大雑把ですみませんが、結構時間かかるのでこれからやるかたの参考になればと思います。