製鉄所はリベラリズムを超えた!?
いつもありがとうございます
まず始めにポチっと応援して頂けると嬉しいです
画面が完全に開くまでお待ち頂けると反映されます
こんにちわ
中国の国有企業に共産党委員会を設置する動きが香港にも広がっている事を受けて、当地の株式市場ではコーポレートガバナンス(企業統治)を巡る懸念が浮上
香港株式市場に上場する中国の国有企業またはその子会社のうち少なくとも32社が2016年以降、取締役会への助言を行う党委員会を設置するために会社組織の変更を提案
ここ数カ月、こうした提案が相次いでおり、市場参加者の間では、これらの企業の支配権は誰が握るのか、投資家の利益のために運営されるのかなどの疑問が生じている模様
中国政府は中国本土企業に対し、定款で共産党委員会の役割を規定するよう命じており、今回の組織変更はその指示に従ったもので、明確にされるのは、大方の予想通り、共産党が今後も国有企業をしっかり掌握するという事
本土の国有企業は香港株式市場の大部分を占めているけど…
中国政府はこの20年、同国の景気拡大を促すために世界の投資家から資金を調達する手段として、香港で国有企業の株式と債券を上場
現在、取締役会が党委員会の指導下にある企業には香港株式市場で最大規模の上場企業も含まれており、その合計時価総額は9兆7000億香港ドルと、同市場全体の約3分の1を占める模様
具体的には、銀行最大手の 中国工商銀行 、証券最大手の中信証券、石油・ガス大手の中国石油化工( シノペック )などで、すでに多くが会社組織の変更を可決しており、その他の企業も今後数週間以内に株主投票にかける予定
定款変更は香港で本土企業および資本の勢力が拡大していることを浮き彫りに
本土の投資家は香港の不動産市場に殺到しているほか、香港と上海・深センの株式相互取引制度を通じて香港株を買いあさっている模様
【オージードル 1時間足】
0.8020ドル 売り
0.7975ドル OP17日NYカット
0.7970ドル 売り
0.7920ドル 売り
0.7900ドル 売り
0.7875ドル OP17日NYカット
0.7850ドル OP16・21日NYカット
0.7830ドル OP16日NYカット
0.7800ドル 買い厚め
0.7750ドル 買い厚め
0.7700ドル 買い厚め
0.7650ドル 買い厚め
0.7600ドル 買い厚め
中国の気温上昇に伴う建設活動の鈍化で需要が弱まる為、鉄鋼生産は例年なら夏場に減速し、その後秋口に建設活動の復活と歩調を合わせて生産が持ち直すけど、今年はそうした夏枯れとは無縁の様相を呈しており、各製鉄所は政府が問題のある設備を強制的に閉鎖したことで生じた供給ギャップを埋めるため、また現在トン当たり1000元という高い利益率を得られる機会をとらえようとして、積極的に増産
実際7月の鉄鋼生産量は前年同月比10.3%増の7402万トンで、6月の7323万トンを抜いて過去最高を更新
一部のアナリストの見方では、政府統計にはこれまでずっと違法な設備の生産が算入されず、環境基準を順守する製鉄所の生産だけ反映されてきた結果、足元で後者の生産が増えたことで過去最高水準に達したと指摘しているけど…
サブライム・インフォメーションの鉄鋼アナリスト、Liu Xinwei氏は『高い利益率や、インフラおよび不動産市場の予想を上回る需要に突き動かされる形で、製鉄所は質の悪い設備に対する取り締まりで生じた供給不足を懸命に埋めつつある。夏枯れの季節になっても生産が落ちない』と指摘
一方で生産増加によって、長らく続いてきた鉄鋼製品価格の上昇基調を脅かす恐れも
最後まで読んで頂きありがとうございます
ポチっと応援して頂けると嬉しいです
品質・価格にこだわった製鉄所をご提供
北九州、暑い・・・。
今日は北九州のご紹介です。
私はあまり門司・小倉方面には行かないのよね・・・。
私のオススメは北九州の代表的な山・・皿倉山です。
途中まで車で登れてケーブルカーで山頂まで行けます。
往復大人800円 小人400円ですよ。
山頂から北九州をまるごと見ることが出来ます。
夜景は絶景ですよ( ´艸`)
スペースワールドからも近いです。
そのスペースワールドもオススメですがすぐ近くにある
いのちのたび博物館!!
私の兄上様が北九州に帰省した時に兄上様の子供と行ったのですが
子供より兄上様が大喜びしてました(*ノω・*)テヘ
大人500円 高校生以上300円 小人(中学生以下)200円 です。
もう一つついでにスペースワールドの正面から歩道橋を渡り
地下通路を抜けると寂しそうにおっちゃんがパイプ椅子に座ってます。
ソコから世界遺産登録された官営八幡製鉄所旧本事務所の
展望スペースに行くことが出来ます。
外から見るだけですが・・・。一応世界遺産ってことで・・・ついでに・・・。
私には昔から普通に見てた煉瓦の建物ですが・・・現在は周りから見えないように
しちゃったのよね・・・。
何だかおかしいですよね・・・。
だって展望スペースは無料なのです・・・。
北九州で食べてほしいのは資さんうどん(すけさんうどん)ですよ。
北九州の色んな所にあります。
オススメは『肉&ゴボ天』と『ぼた餅』( ̄ー ̄)ニヤリ
もう一つ、北九州の駅弁代表・・折尾駅・・東筑軒の『かしわめし弁当』今ではどの駅でも
普通に売ってると思います。750円。
またこの東筑軒のうどんが美味しくて・・。
寒い冬に黒崎駅のホームでズルズルすすった東筑軒のかしわうどん・・・
もうお店無くなっちゃったのね・・・。
寂しい・・・。
あ・・東筑軒のうどんも美味しいですよ。オススメです。
関門橋も良いですが北九州と言えば若戸大橋・・・。
赤い橋と言えば若戸大橋・・・。
建設当時は東洋一の吊り橋でした・・。
今は歩いて通れませんが昔は自転車でえっほらえっほら渡ってました。
コノ橋の下を若戸渡船って船でも渡ることできるのです。穴場ですよ( ´艸`)
片道3分 大人100円 小人50円 自転車50円
私は魚釣りに行く時によく使ってました(*^_^*)
3分間の船旅です・・・。
忘れるトコだった・・(ノ゚ο゚)ノ
シロヤのサニーパンも美味しいですよ~(ノ´▽`)ノ
最後にオススメするのは・・ひびき動物ワールド!!
動物ワールドなのにカンガルーとワラビーしかいません。
動物とふれあいたい人にはオススメです。癒やされますよ。
一般300円 小・中学生150円です。
あ・・カピバラはスペースワールドにいますよ。
別料金とられますけど・・・カピバラには癒やされます。
北九州工場クルーズはこんな感じだそうです
夏は涼しそうでいいですね(*^_^*)
以上、北九州産まれ北九州育ち北九州在住のきゃぴばらが
お伝えしました(^o^)/
北九州に旅行で来る方の参考になれば幸いです(*^_^*)
LINEスタンプ きゃぴばらイロイロあります。
コチラからポチッと覗いて見てね~全部見れますよ(*^_^*)
スタンプご購入ブログ閲覧ありがとうございます。(。・ω・)ノ゙
【LINEスタンプ5月の売上ランキング途中経過】
1位 きゃぴばら広島弁
2位 きゃぴばら 野球編
3位 きゃぴばら【RPG】
4位 きゃぴばら北九州弁
5位 きゃぴばら関西風
感謝・ありがとういっぱいのLINEスタンプ
きゃぴばら女子部【感謝】 発売中