製鉄所の特別サイトです。キュートな商品がたくさん♪
明石駅に戻り、
再び山陽電鉄の旅を続けます
電車を待っている間、ホームを見ていると
あまり活気がありません
一方、神戸方面のホームの向こう側にあるJRのホームは
大勢の人が電車を待っています
国鉄がJRになってサービス改善やスピードアップしたお陰で、それまで私鉄大国と言われていた関西においてかなり大きな異変が起きました
特に狭い地域内で阪神、JR、阪急が並走する大阪~神戸間は、JRの攻勢で阪神と阪急は大打撃を受けました
これによって阪神は、元気な頃の特急の停車駅が梅田~三宮間で西宮、芦屋、御影だったのが、尼崎、甲子園、魚崎にも停まるようになり、減った乗客の埋め合わせを図りました
阪急も同様に、梅田~三宮間で十三(じゅうそう)、西宮北口のみだったのが夙川(しゅくがわ)と岡本が追加されました
山陽電鉄も例外でなく、明石以西の乗客は明石でJRに乗り換えて神戸や大阪に行くようになってしまいました
その打開策として、阪神梅田~姫路間の直通運転を始めましたが、阪神、阪急、山陽共々それなりの効果が出ているでしょうが、京都も含め関西ではまだまだJRの一人勝ちが続いています
だから、ホームの情景もそれを物語っています
JRのホームには山陽電鉄からの乗り換え客が結構いると思われます
おまけに、JRの向こう側にある明石公園では、
トンビの群れが飛び回っており、より一層悲壮感が漂います
そこへ
姫路ゆき直通特急が山陽電鉄の車両でやって来ました
見た目は梅田から乗った車両と変わりませんが、座席は
片側は2人席、反対側は1人席の転換式のクロスシート
一人モンのわたしはもちろん1人席へ
直通特急はすぐに出発し、車内の中吊り広告には・・・
ほぉ~、そういえば人間国宝の米朝師匠は姫路の方でしたねぇ
思い出すのは10数年前の今ぐらいの季節で、米朝師匠の独演会がわが名張市で開かれたことがあり、それまでにチケットを地元の本屋で買おうと思っていたのですが、仕事が忙しくてすっかり忘れてしまい、たまたまその本屋に行った時にポスターを見て思い出しましたが、会の日付を見るとその当日でした
一度、その名人芸をこの目で生で見たかったのに・・・もう叶わぬ夢になってしまいました
車庫がある東二見を出て、
すぐ近くに山陽新幹線が走る別府(べふ)を通過し、
加古川を渡ると、
おめでたい名前の高砂に到着です
この看板の左下に・・・
お~、にくてんですか
にくてんとは、お好み焼きに似た高砂の地元グルメで・・・またいつか高砂まで食いに行かねばなりませんねぇ
そして、高砂の次に停まる
大塩はちょっと変わった構造になっています
姫路ゆきのホームは変わりはないのですが、神戸ゆきのホームは神戸側に構内踏切が、姫路側に一般の踏切がある関係で、5両分の長さしかありません
よって6両編成の特急は姫路側にはみ出して停車し、そのため通常はホームの端にある車掌用のモニターが
ホームより飛び出た踏切の横にあります
大塩で姫路市に入った直通特急は、
沿線に製鉄所がある網干線と連絡する飾磨(しかま)を出ると終点・山陽姫路までラストスパートします
つづく
4行でわかる製鉄所
フェイシャル&ボディエステサロンの
Raran~ららん~です
千葉県銚子市栄町
おうちエステサロンRaran~ららん~
《定 休 日》***不定休
《営業時間》***9:30~20:00
(ご希望に合わせて、早朝・夜間もお受けしております)
080-9405-0715
?
簡単ご予約フォーム出来ました♪
予約・質問等 お問い合わせ
施術中は電話が繋がらない場合がございます。
留守番電話に①お名前②電話番号③メッセージをお入れいただくか、メールに上記内容を入力して送信ください。
折り返しご連絡致します。
おうちエステサロンららんでは
勧誘、化粧品キープ、押し売りはしていません。
エステメニューも1回ごとのわかりやすい料金設定となっておりますのでご安心下さい
千葉県
銚子市、旭市、匝瑳市、東庄町、多古町、横芝光町、山武市、東金市、成田市、香取市、八街市
茨城県
神栖市、鹿嶋市、潮来市 等からお越し頂いてます